Google ウェブマスターツールでサイトマップを送信する
公開日:2014年5月22日
最終更新日:2014年6月26日
Webサイトのページの情報をGoogleに提供するために、ウェブマスターツールでサイトマップを送信する手段があります。サイトマップを送信すると、通常のクロールで検出できないURLもインデックスに登録される可能性が高くなります。
特に、Webサイトを開設したばかりで他のサイトからのリンクが少ない場合は、クローラーから検出されるまでに時間がかかりますので、積極的にGoogleにサイトの存在を知らせる必要があります。
また既存サイトであっても、ページの優先度や更新頻度を記述したサイトマップを送信すると、今後のクロール処理を改善することができます。
サイトマップの作成
ウェブマスターツールでは、さまざまな形式のサイトマップを受け付けることができますが、一般的にはsitemaps.orgプロトコルに沿ったXML形式で作成します。
WordPressサイト
WordPressで制作したサイトでは、サイトマップを自動的に作成・更新してくれるプラグイン、たとえば「Google XML Sitemaps」を使うのが便利です。
無料ブログ
ほとんどの無料ブログは自動的にサイトマップを作成してくれています。
例をあげるとサイトマップのURLは以下のようになっています。
[FC2ブログのサイトマップ] http://ブログURL/sitemaps.xml
[SeeSaaブログのサイトマップ] http://ブログURL/sitemap.xml
ファイル名は、単数形"sitemap"と、複数形"sitemaps"のまちまちですので注意します。
一般のサイト
サイトマップ作成ソフト、あるいはオンライン作成サービスが利用できます。
オンライン作成サービスでは、階層をたどらず入力したURLだけにリンクが存在するページしか登録しない場合もありますので注意します。
下記は無料で500URLまでのサイトマップを作成してくれるサイトです。
階層をたどりサイト全体のサイトマップを作成してくれます。
http://www.xml-sitemaps.com/
ウェブマスターツールでサイトマップ送信
ウェブマスターツールにログインし、対象とするウェブサイトをクリックします。
サイトマップを送信していない場合は表示が下記のようになっていますので、
[サイトマップ]をクリックします。
[サイトマップの追加/テスト]をクリックします。
URLを入力して、[サイトマップを送信]をクリックします。
下記メッセージが表示されますので、[ページを更新する]をクリックします。
サイトマップ画面をみると、送信したサイトマップが登録されています。
なおサイトマップが複数ある場合は、同じ方法で複数送信することができます。
サイトマップを送信したばかりでは、
[インデックスに登録済み]の表示は、"保留"になっています。
しばらくすると下記のように、インデックス登録済み件数が表示されるようになります。
サイトマップの再送信
一度送信したサイトマップは、自動的にGoogleのほうで定期的にアクセスし更新情報を取得してくれます。
ただなかなか処理されないようなら、再送信してリクエストすることも可能です。
ウェブマスターツールのサイトマップ画面で、対象とするサイトマップにチェックを入れ、
[再送信]をクリックします。
メッセージが表示されますので、[はい]をクリックします。
正常に再送信されると下記メッセージが表示されますので、
[ページを更新する]をクリックします。
スポンサーリンク