Web Tips:WordPress
WordPressの検索機能をプラグイン無しで拡張する
WordPress標準の検索機能は、タイトルと本文を対象としたキーワード検索です。機能を拡張するプラグインも存在しますが、ここではプラグインを使わずに、カスタムタクソノミーとカスタムフィールドを検索対象として追加する実装方法を解説します。
WordPressで不要な画像サイズの自動生成を停止する
WordPress では画像をアップロードする際、オリジナルサイズの他に自動でいくつかのサイズの画像を生成します。使わない画像をサーバーに貯めておくのも無駄となりますので、この自動生成機能の停止方法を解説します。
WordPressの記事個別にCSSファイルを適用する
記事を投稿していると、その記事にだけ単独で適用する外部のCSSファイルを読み込ませたくなる場合があります。外部CSSファイルのパスを記述するカスタムフィールドを設け、head要素内にlinkタグを出力する方法を解説します。
WordPress テーマにカスタムヘッダーを設置する
カスタムヘッダーは、Webサイトに表示する画像を管理画面から変更できるようにする機能です。設置は1か所だけで、トップページのメイン画像によく使われます。使用しているWordPress テーマにカスタムヘッダーを設置する手順を解説します。
WordPressのシングルサイトをマルチサイトへ移行する手順
WordPressのマルチサイト機能は複数サイトを一括管理でき、インストールやアップデートが1回ですむため非常に便利です。最初にシングルサイトで構築していたサイトを、マルチサイトに移行する手順を解説します。
WordPressでrobots.txtを設定する
robots.txtは、特定のファイルやディレクトリをアクセスされないようにブロックする目的で使われます。特にクローラーに対して価値のないURLをクロールさせないことは、SEOにも有利に働きます。そのrobots.txtをWordPressサイトで利用する方法を解説します。
WordPressで投稿の自動保存とリビジョンをコントロールする
WordPressには、投稿記事を編集している時に働く自動保存機能や、過去の更新履歴を保存するリビジョン管理機能があります。ブログ運用にこれらの機能は便利ですが、余計なリビジョンを増やしたくないこともありますので、その設定方法を解説します。
WordPressがhead内へ追加する不要なタグを削除する
WordPressではwp_head()を呼び出したところで、自動的に出力されるlinkタグ・metaタグがいくつかあります。それらの追加されたタグは不要な場合も多いので、出力されないように削除する方法を解説します。
WordPressサイトをローカル環境から本番サーバーへ移行する
WordPressで制作したサイトを、本番サーバーへ移行する手順を解説します。
ローカルの開発環境としてXAMPPを前提としていますが、開発用に別サーバーを立てている場合も同様の手順で移行可能です。
プラグインWP Page Numbersでページナビゲーションを設置する
WordPressでページ送りをするプラグイン「WP Page Numbers」の使い方を解説します。
ページナビゲーションのプラグインとしては、WP-PageNaviが有名ですが、WP Page Numbersも簡単な設定でページネーション機能を実現できます。
WordPressマルチサイトでの更新情報サービスについて
WordPressマルチサイトでは、更新情報サービスの設定が[投稿設定]画面ではできません。
通常と違って、ネットワーク管理者の画面から行うようになっています。
また、Ping送信先として1サイトしか登録できませんので、複数登録する方法を解説します。
WordPressでの投稿記事入力時に設定されるスタイルについて
WordPressでは、記事の入力・編集時に、エディタの機能として自動的に出力されるHTMLタグや属性があります。ブラウザで思う通りの表示をするためには、これらを把握しておく必要がありますので解説いたします。
記事一覧の2ページ目以降やアーカイブページなどをnoindexにする
WordPressのページネーションにおいては、記事数が多いと2ページ目以降を自動で生成します。それらはコンテンツが重複したページですので、アーカイブページなどとともに、検索エンジンにはインデックスさせないようにします。
WordPressのwp-config.phpの中に認証用ユニークキーを設定する
認証用ユニークキーは、Cookieに格納される情報のセキュリティを強化するためにあります。
既存のWordPressファイルを流用してサイトを構築した場合は、オンラインジェネレータで新規の認証用ユニークキーを作成し書き換えた方がよいでしょう。
WordPressマルチサイト機能でWebサイトを構成する
WordPressではマルチサイト機能といって、複数のサイト(ブログ)を一括して管理することができます。インストール時の設定方法が単独サイトの場合と若干異なりますので、マルチサイトでWordPressをインストールし、Webサイトを構成する方法を解説します。
WordPressの検索機能を使ってサイト内検索フォームを設置する
WordPressでは、標準で検索機能が用意されており、簡単なコードの記述で検索フォームを設置することができます。検索する際は、一般の検索エンジンとは少し違う部分があります。ユーザビリティを考えると若干のカスタマイズも必要ですので、それらを解説します。
WP SiteManagerを使ってパンくずナビを表示する
WordPressサイトでパンくずナビを出力するには、プラグインを利用するのが最も簡単です。
パンくずナビ出力機能を持ったプラグインはたくさんありますが、ここではこのサイトでも利用している「WP SiteManager」を使う方法を解説します。
WordPressでカスタムメニューを利用する
WordPressのカスタムメニュー機能を利用すると、メニュー項目を管理画面から登録・編集できて大変便利です。登録できる項目は、固定ページ、カテゴリー、カスタム分類、タグ、投稿などWordPressで作成したページだけでなく、任意のURLを指定したリンクも登録できます。